セイヨウタンポポ


解説

高さ20~30㎝。ヨーロッパ原産で明治時代に食用として持ち込まれ、野生化した。黄色い花を咲かせる。種子と根で繁殖し、在来のタンポポに代わり広がっている傾向がある。

名前の由来

つぼみが鼓(つづみ)に似ていて、鼓をたたく音の「タンポンポン」の音が変化したなど、いくつか説がある。

注目ポイント

都市周辺でよく見られるタンポポ

利用

若葉や花は食用となる。また、全草を利尿、強壮の薬用としている。根はタンポポコーヒーとなる。

花や実の時期

花期:3月~9月

自然教育園で行っている管理

草地の環境を維持するため、冬に生育する場所の草刈りを行っている。外来種であり、増えすぎると生態系に悪影響を及ぼす可能性があるため、生育状況については経過観察を行っている。


見ごろの時期

1.早春(3月), 2.春(4〜6月), 3.夏(7〜9月)

見られる場所

武蔵野植物園

キーワード

, 草地